2008年 09月 02日
地獄まつり2日目レポート! (8/31)
お待たせいたしました!本日は、8月31日(日)に行われた「地獄まつり」2日目の様子をお届けしたいと思います!2日目も、たくさんの笑顔が溢れておりました♪(*^_^*)
▼お祭りはテープカットからスタート!そして湯鬼人を筆頭に、登別の小学生によるマーチングバンドの行進がありました!













↑地獄まつり、無事終了記念ポチ!(^^)! いつもご協力ありがとうございます☆
雰囲気が 表情に表れていますね・・・!
ぽち。

下から2番目でトロフィーを抱えてますが、今年も賞を総なめですか?\(○^ω^○)/
とても多くの方々で盛り上がった御様子がお写真一枚一枚から伝わってきてますねー!!!
室蘭も無事に天候にも恵まれ花火大会が開催されました~!
ブロ担さんはあっちこっち走り回って大忙しだったんでしょうね。
お疲れ様~(●^o^●)
おお盛り上がりですね、スタッフさんの浴衣と前掛けがナウい{古ッ}
秋の温泉シーズン到来{先客万来}で…

参加した皆さんの歓喜の表情、素敵です∑d(≧▽≦)
でも、滝本前掛けも魅力ですね~(^^)
オンシーズンはどうにも帰省し難いですよねぇ・・・。
8月末なら時期を外してあるから、ちょっと行き易いかな?
来年以降の目標にしてみますね(^^)
ぽちっとな。
しばらく登別温泉周辺でのイベントは無いかもしれませんが
秋の紅葉時期はぜひとも散策したい。
特製前掛け。世界一の・・・何て書いてあるんでしょう?大浴場?
本当に!恐らく、この地獄祭りの日が、登別温泉の1年の
中で一番の人出なのでは?と思います^^
楽しくて、嬉しくて、みんなも笑顔いっぱいになるはずです^^
まさに、地獄が天国ですね~!(笑)
この日ばかりは、鬼さんたちも町を練り歩き、とっても
とっても人気ものです(*^_^*)
下から2番目の画像のトロフィー、お気づきになられ
ましたとは・・・さすがメガネ男子さん!
見事、団体優勝でいただいた栄誉あるトロフィー!
フロントカウンターに輝かしく飾られておりましたよ^^
本当に、スタッフもお客様も存分に楽しませていただいた
2日間になったと思います♪
室蘭も盛り上がったようで、良かったですね(*^_^*)
室蘭の花火には叶いませんが、地獄谷上空にあがった
花火もなかなか素晴らしかったですよ(^^♪
地獄祭りの2日間・・・実はブロ担は1日目はお仕事、
2日目はお休み・・・と地獄祭りはまったく手伝えもせず;
・・・ちょいと申し訳ないですといったところです(^^ゞ
本当に、復刻版前掛け!ナウイですよね!(笑)
Tシャツは、背中の部分にデザインが入っていましたよ^^
ちょっと「前掛け」で表現があっているのか迷った
ブロ担です!エプロンはおかしいよな・・・とか考えたり
して(笑)前掛けであってます・・・かね?(笑)
地獄まつりは本当に活気があって、楽しいですよ(^^♪
来年以降、ぜひぜひ機会がありましたらご参加ください
ませ!(^^)!その際はもちろん、第一滝本館の鬼踊りの
輪に入って、盛り上がってくださいね~!
そして、ぜひぜひブログにも出ちゃってください!?(笑)
お待ちしております~♪
お忙しくて残念ながらご来泉いただけなかった皆さまにも、
こちらのブログでちょっとでもその楽しい様子が伝わり
ましたなら、嬉しく思いマス(^^♪
ぜひぜひ、いつか機会がありましたら「地獄祭り」を満喫
しちゃってくださいませ☆
ちなみに、前掛けには「世界一の大浴場」と書いてあります!
復刻版とはいえ、大胆ですー!(笑)
でもでも、当スタッフは間違いなく!世界一の大浴場と
自負しております♪(*^_^*)
紅葉の登別温泉は本当に素晴らしいですので、ぜひぜひ
がじょうくん様のブログでもご紹介いただけましたら幸い
です♪例年の見頃は10月中旬から11月上旬ですが、
今年のピークがいつ頃になるか・・・また状況がちょっと
わかりましたら、ブログでお知らせさせていただきますね☆

地獄まつりが終わり1週間が経ってしまいました。
今年も第一滝本館でお世話になり有難う御座いました。
地獄まつりは2日間とも楽しむ事ができ鬼踊りとエンマ大王山車を
引き子供は大喜びでした。
自宅に帰ってからも鬼踊りにエンマ大王のマネをしてます。
来年も是非、行きたいと思います。